・smart.fm
個人の習熟度・ペースに合わせて英語学習を支えるSNS形式の総合学習サイトです。単語・フレーズの意味や綴り等を多角的に学習する『iKnow!』、リスニングやタイピングスキルを養う『Dictation』、ゲーム感覚で英単語を覚える『Brainspeed』といったアプリケーションが無料で利用可能です。
「TOEFL」「TOEFL iBT」と検索すれば多くの単語暗記練習リストが検索結果にかかりますし、自分も要熟読書籍としてTOEFLテスト英単語3800
・Flash Exchange - TOEFL
単語を暗記するためのオンラインフラッシュカードです。様々な媒体(主に英語書籍)に掲載されているTOEFL iBT対策用英単語を抜き出して有志の方が様々なフラッシュカードを作ってくれています。全て英語のサービスですが一見の価値アリのサービスです。
・TestMagic
Writingセクションにおけるトピックごとのサンプル回答を掲載しています。
・NEW STANDARD - TOEFLリソース
MBA/大学院留学コンサルティング会社が提供しているTOEFL対策用リソース内で、TOEFL単語1500+ パワーリストが利用できます。単語練習はしてもしすぎることはないので、PDFでダウンロードもできますので一度使ってみて損は無いサービスだと思います。
・AGOS JAPAN - 出願結果参考データ
AGOS JAPAN受講者の各年度別合格・不合格のデータベースです。出願者のTOEFLのスコアだけでなく、GPA・GMAT・GREなどのスコア、職種や職歴、性別、費用出所、出願結果などの情報が事細かに出願校別に掲載されています。ログインが必要ですが、登録は無料なので志望校の欄だけでも見ておいて損はありません。かなりの量のデータなので事細かに分析できるはずです。またAGOS JAPANは無料オンラインTOEFL iBT模試も行っています(採点はReading・Listeningオンリー)。Speaking・Writingの採点を希望する場合は、TOEFL iBT無料模擬試験&コース説明会に参加してみると良いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿