GRE Reading Comprehension(読解問題)は、Verbalセクション30問中約8問程度出題されます。
Directions: The questions in this group are based on the content of a passage. After reading the passage, choose the best answer to each question. Answer all questions following the passage on the basis of what is stated or implied in the passage.
(この問題ではある文章の内容に基づいた問題が出題される。文章を読んだ後、各問題に対する最適な解答を選択しなさい。文章で叙述または含意されている内容に基づき、全ての問題に答えよ。)
本セクションでは、単語力や文章読解力が根本として問われながらも、短時間でスピーディーに文章を読み論理的に分析する能力が求められます。文字数100~200字程度の短文問題は2問×2題、文字数400~600字程度の長文問題は4問×1題です。単語の意味や代名詞が示す意味等の単純な問題が出題されるわけではなく、文章全体の趣旨・要約はどれか、著者が文章内で持つ感情はどれか、問題文を論理的に支持する推測・事例はどれかといった複雑な問題が出題されます。
【問題例】
・According to the passage, which of the following is a true statement about the first and second parts of Wuthering Heights?
・The author first mentions the addition of flux during smelting (line 18-21) in order to ...
・The author implies that the Puerto Rican writers who have written most about assimilation do NOT do which of the following?
・The passage supplies information to answer which of the following questions?
・The author's assertations concerning the conditions that lead to the decay of the vacuum would be most weakened if which of the following occurred?
・Which of the following statements could most logically follow the last sentence of the passage?
つまりここではキーワードや転換語に注視するだけでなく、「著者がいかに論を進めているか」「著者がトピックに対してどんな感情を抱いているか」にも注意して文章を読み進めなければいけません。
また選択肢を1つ選ぶ問題が一般的ですが、条件を満たす選択肢の組み合わせを問う問題もあります。
【問題例】
It can be inferred from the passage that Quine considers classical empircism to be "overtly narrow" (lines 7-8) for which of the following reasons?
Ⅰ. Classical empiricism requires that our system of generalizations be free of contradictions.
Ⅱ. Classical empiricism demands that in the case of a contradiction between an individual observation and a generalization, the generalization mus be abandoned.
Ⅲ. Classical empiricism asserts that every observation will either confirm an existing generalization or initiate a new generalization.
(A) Ⅱ only
(B) Ⅰ and Ⅱ only
(C) Ⅰ and Ⅲ only
(D) Ⅱ and Ⅲ only
(E) Ⅰ, Ⅱ, and Ⅲ
またこの読解問題では、正解となりにくい選択肢に特徴があります。感情がむき出しの単語、断定的な単語、極端な表現、無関心な表現が含まれていれば、消去して良い選択肢の可能性が高くなります。
(1) ネガティブすぎる単語が含まれている
【例】
condescending (見下す)、resigned (あきらめた)、facetious (ふざけた)
rejection (拒否)、resignation (あきらめ)、derision (あざけり)
disregard (無視する)、disprove (反証する)、fulminate (痛烈に非難する)
(2) ポジティブすぎる単語が含まれている
【例】
elated (意気盛んな)、 entirely praised (とても喜んで)
favor (ひいきにする)、fully agree (完全に賛同する)
unreserved excitement (制限の無い興奮)
unrestrained enthusiasm (抑えられない興味)
(3)あまりに無関心な立場の単語が含まれている
【例】
indifference、unconcern、loss of interest (無関心)
(4) 断定的・意味が大きすぎる単語が含まれている(…数百単語の問題文だけでは確証を持って言い切れない)
【例】
resolve (決定する)、prove (証明する)、reconcile (和解させる)
trace (全体像をたどる)、analyze (分析する)
demonstrate (論証する)、propose a solution (解決策を提案する)
(5) 極端な程度を示す表現の単語が含まれている
【例】
every (全ての)、always (常時)、all (全ての)、completely (完全に)
any (あらゆる)、never (全く~ない)、only (唯一の)
また逆に、中立的な表現または適度な意見提示の場合は正解となる可能性が高くなります。
【例】
discuss (論じる)、describe (述べる)、suggest (提案する)
present (提案する)、explore (探求する)、show (表示する)
しかしながらこれらの単語があったからといって正解/不正解が断言できる訳では無いので、選択肢をきちんと吟味した上で正解を導きましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿